勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題2】(7)問七

勤医協札幌看護専門学校の2022年の国語について解説します。勤医協札幌看護専門学校では、過去問題を公開してくれていますので、以下のリンク先から入手して下さい。

入試情報・学費 > 過去の入試問題 | 勤医協札幌看護専門学校 (kinkan.ac.jp)

まめじぃ

問題二。今回は問七。

本文の空らん

ア・イ・ウ・エ・オ・カ

にあてはまる言葉を、選択肢の中から選んでいくんだ。

ななみ

全部、セリフですね。

まめじぃ

そう。この問題も「前後の文脈」を正しく読み解き、最適解を選ぶ、読解問題の基本パターンだな。

まず「ア」。

カミサンがチラシの写真を見て、「ア」などと早合点をし

さてここ。

実は「イ」と対応しておる。

届いた商品を実際に目にすると同時に「イ」と肩を落とした

ななみ

「イ」で肩を落としてガッカリしているんだから、「ア」はその逆なんですね。「早合点」というのもヒントですね。

まめじぃ

そう。「イ」でがっかりしている、ということは、「ア」で喜んでいる、と考える。

結果、

f ああら、いいじゃないの

が「ア」。

それが実は、思ったようないいものではなかったので、がっかりしたんだな。

つまり、

c こんなはずじゃなかった・・・

これが「イ」に入る。

「ア」はf、「イ」はcが正解。

ななみ

でも待って。

a しょうがない。ポイするか・・・

e こんなものいらないや

これも「イ」に入るんじゃないですか?

がっかりしていますよ?

まめじぃ

aが正解なら、その直後に「ポイ」してる。しかし実際には、すぐには捨てていない。eが正解なら、「ああら、いいじゃないの」との整合性が取れなくなる。キャラクターがブレすぎだろう。

「ああら、いいじゃないの」

からの

「こんなものいらないや」

これは、同一人物のセリフではないな。

ななみ

なるほど。

次は「ウ」です。

リサイクルセンターの人は、現物を見るなり「ウ」と考え込んでしまう。

考え込んでしまう、ということは、選択肢は1つですね。

d うーむ

これしかありません。

まめじぃ

そうだ。「ウ」はdが正解。そして「エ」。業者は、何かを言い残して、逃げるように帰ってしまった。「逃げるように」だから、捨て台詞である必要があるな。

ななみ

「c こんなはずじゃなかった・・・」じゃダメなんですか?

まめじぃ

ダメ。「捨て台詞」でなければいけないから。「逃げるように」帰ったんだぞ。「・・・」なんて余韻を残す表現は、ふさわしくないの。

c こんなはずじゃなかった・・・

この表現は、喜びもつかの間、という前提があってこそ、生きる「・・・」なんだな。

がっくり肩を落として、ため息をついて、それ以上言葉が出てこない、というような姿が想像できるな?

ななみ

なるほどね。

ということは「b やっぱコレ勘弁してください」が正解ですね。いくら何でも「e こんなものいらないや」と逃げ去るのは社会人としてあり得ないし、もしそうなら、筆者はもっとそこに言及しますからね。個人的には「e」だったら面白いのに、とは思いますけれど。

では最後「オ」です。

「オ」ぼくはため息をもらしつつ、マンションの管理人に粗大ごみを出す旨を伝えた。

ため息をもらしつつ・・・ん?

ため息?

だったら

a しょうがない。ポイするか・・・

これですね!

だって「余韻」を表す「・・・」があることで、まさに肩を落としてがっかりと、ため息を漏らす様子が描かれているんですから。それに、直後に筆者は、粗大ごみとして捨てることを行動に移しています

まめじぃ

わかってきたな。そうなんだ。選択肢がいくつもあると、迷わされるけれど、ちゃんと「これしかない証拠」というものがある。

そこを見つけるのも「読解」なんだな。

ななみ

「正解の根拠は、必ず本文の中にある」

ということを、実感できました。

まめじぃ

えらいぞ。

では問八へつづく。

Next...

勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題2】(8)問八

勤医協札幌看護専門学校の2022年の国語について解説します。勤医協札幌看護専門学校では、過去問題を公開してくれていますので、以下のリンク先から入手して下さい。 入試…

勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題2】(7)問七” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です