勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題1】(8)問十

勤医協札幌看護専門学校の2022年の国語について解説します。勤医協札幌看護専門学校では、過去問題を公開してくれていますので、以下のリンク先から入手して下さい。

入試情報・学費 > 過去の入試問題 | 勤医協札幌看護専門学校 (kinkan.ac.jp)

まめじぃ

まずは上のリンク先から2022年の過去問を入手して、解いてみて下さい。その上で、以下の解説と読み比べながら、答え合わせをしましょう。今回は問題一の、問十です。

ななみ

傍線「え」(「こせこせした話」)を次のように説明したいのですね。

[1]ことにこだわって、[2]や落ち着きがない話

[1]と[2]には何が入るか・・・選択肢は次のとおりです。

a 表面的な

b 大げさな

c こまかな

d 愛情

e 責任

f ゆとり

まめじぃ

問一のラスト問題にしては、重さが足りないな。「こせこせした」という表現を知っているなら、迷いようがないサービス問題。

ところが「こせこせした」という表現を知らない場合は、ちょっと考えなきゃいかんな。

そのためにはやはり「前後の文脈」というのは大切になってくる。

まず「前」。

前の段落までは、何を語っていたか。

それは「A君」のエピソードだ。

ななみ

もう、とんでもない位に「おっとりした」・「やさしい」人なんですよね。

まめじぃ

うむ。そして「後」も見てみよう。

ななみ

「うんざり」されていますね。

まめじぃ

そう。更にこう加えている。

「底抜けに明るい」

「楽しい」

「暖かい」

そんな人、話、には、

なかなかお目にかかれない、とな。

ななみ

その「逆」を考えればよいわけですね。

まめじぃ

そこが、出題者の「罠」なんだな。

ななみ

え・・・どういうことですか?

まめじぃ

そう考えると「どの選択肢もそれっぽく感じる」

ななみ

なるほど・・・「知らない」って怖いですね・・・

まめじぃ

うむ。だから「こせこせ」という表現の「語感」も大事にしながら、慎重に選ばないといけない。

まず

[1]にこだわって

の[1]を考えてみよう。

何にこだわっているのだろう。

ななみ

これはですね、aか、bか、cの、どれかが入りますね

まめじぃ

そうだな。それで?

ななみ

「こせこせ」という語感と、A君の「こまかいことは気にしない」人柄から、やはり「c こまかな」が妥当だと思います。

a 表面的

これはそれっぽいけれど、その対義語が「本質的」だとして、それを示すエピソードは、実はどこにもありません。新車のドアの損傷に落ち込んでいる先生を「表面的だ」と思わせたい意図があるかも知れませんが、それは「ひっかけ」ですね。

b 大げさな

これも、それっぽく感じますが、実は全然違うことを言っていて、大げさな話を連想するエピソードはありませんね。a 表面的 と同じ理由で、これは「ひっかけ」なんですね。

まめじぃ

うむ。正しいな。それでは、

[2]や落ち着きがない話

の[2]はどうだろう。

d 愛情

c 責任

d ゆとり

どれが妥当かな。

ななみ

これはもう、[1]が「c こまかな」で決まった以上、「d ゆとり」しか選ぶものはありませんね。

「こまかな」につながる言葉で「愛情」も「責任」も、今回のエピソードや筆者の主張に関連付けはできません。

「こまかな愛情」

「こまかな責任」

そんな事は、どこにも述べられていません。

「こせこせした」とは、「こまかなことにこだわって、ゆとりや落ち着きがない状態」。それしか選びようが無い、というところまで、たどり着くことができました。

まめじぃ

よしよし。正解は[1]が「c こまかな」で、[2]が「f ゆとり」だった。

なぜ他の選択肢ではダメなのかを考えることこそ、受験勉強では大切。答えが出たらOKではなく、なぜそうなのか、理解することを、どうかサボらないで下さいね。

ななみ

つづく。

勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題2】(1)問1

勤医協札幌看護専門学校の2022年の国語について解説します。勤医協札幌看護専門学校では、過去問題を公開してくれていますので、以下のリンク先から入手して下さい。 入試…

勤医協札幌看護専門学校【国語】(2022年)じっくり解説【問題1】(8)問十” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です