看護学校受験:あなたの英語力をチェック!(レベル1)第3回~be able to とcanの使い分け

まめじぃ

こんにちは。まめじぃです。

ななみ

生徒の海野七海です。

まめじぃ

今回は3回目となりました。第1回第2回がまだの方は、そちらからお願いします。

ではさっそく、以下の本文の赤文字部分を学びましょう。

レベル1:Who is Elizabeth Blackwell?

 Elizabeth Blackwell was an amazing woman. She was the first woman to study to become a doctor at an American university, and she did indeed become a real doctor. Thanks to her becoming a doctor, other women were also able to become doctors. She even established a school for women to become doctors. Thanks to her, women were able to become doctors and the status of women improved.

 参考:Wikipedia(英語版)


課題3: 上の本文の赤文字部分:Thanks to her becoming a doctor, other women were also able to become doctors.について、toに気を付けながら日本語に訳しましょう。

ななみ

今回もtoが読解のカギとなるのですね?

まめじぃ

まず最初に、Thanks to her becoming a doctor, について。

Thanks to~:~に感謝する

と訳してしまうと、自然な日本語とならない。ここは、

「~のおかげで」

と解釈しよう。

次にtoの範囲はどこまでかを間違えないように。her だけではないな。

「彼女が医者になる」ことのおかげで、という理解が正しい。

ななみ

なるほど。それでもまだ、自然な日本語にはなっていない気がします。

まめじぃ

そうだな。続いて後半を見てみよう。

other women were also able to become doctors.

区切ってみるぞ。

other women / were (also) able to / become doctors.

区切ったところをそれぞれ日本語に直してみて欲しい。

ななみ

他の女性たち / もまた~することができた / 医者になる

だから「他の女性たちもまた医者になることができた」とわかります!

womanは単数。womenは複数。だから「たち」をつけないとね。

それにしても、文を区切るのはわかりやすいですね。

まめじぃ

そのとおり。スラッシュで区切るの便利だよな。

そうすると、文全体は「過去時制」となるわけで、全体を訳すと以下のようになる。

彼女が医者になったおかげで、他の女性たちも医者になることができた。

Thanks to her becoming a doctor, other women were also able to become doctors.
ななみ

よくわかりました。

まめじぃ

よかった。

ところで、七海さん。be able toを使っている箇所、なぜcanではダメかわかる?

ななみ

よくわかっていませんでした。

まめじぃ

いいの。この際せっかくだから、使い分けを学ぼう。canでもbe able toでも、どちらでも良い場合と、そうではない場合があるんだな。

1,【一般的な能力 / 特定の状況での能力】

一般的な能力: "can"は一般的な能力や許可を指す場合が多い。

He can speak Japanese.(彼は日本語が話せる。)

特定の状況での能力: "be able to"は特定の状況や一回限りの出来事での能力を表すのに使われる。

She was abele to solve the problem.(彼女はその問題を解決できた。)

2,【過去形】

過去の能力を表すとき、canは使えない。"was/were able to"を用いる。

3,【未来系】

未来の能力を表すときは、"will be able to"を用いる。canは使えない。

I will be able to meet you tomorrow.(私は明日あなたに会える。)

4,【完了形】

これまでに何かを達成した(完了した)能力は、"have been able to"を用いる。

We have been able to complete the project.(私たちはそのプロジェクトを完成できた。)

ななみ

なるほど。過去の出来事だったからcanではなくbe able toを用いて、be動詞を過去形にして表現しているわけですね。

長い説明ですが、読む価値はありました。

まめじぃ

お・・・お付き合い頂いてどうもありがとう。

読者の皆様はいかがでしたか?スラスラ訳せると思っても、深堀りしていくと、意外と抜けている知識があることは多いです(私も一緒です)。

細部をゆるがせにしない厳密な深堀りが、そして地道な作業の積み重ねこそが、何よりも大切です。これは英語に限ったことではありませんがね。

それでは次回に続きます。

看護学校受験:あなたの英語力をチェック!(レベル1)第3回~be able to とcanの使い分け” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です