勤医協札幌看護専門学校【数学】(2022年)じっくり解説【問1】(10)

※勤医協札幌看護専門学校の入試問題については、学校が過去問題を公開してくれていますので、そちらから入手して下さい(入試情報・学費 > 過去の入試問題 | 勤医協札幌看護専門学校 (kinkan.ac.jp))。

まめじぃ

今回は勤医協札幌看護専門学校2022年数学【問1】(10)の解説。これで【問1】は全部の解説を終えることになる。

ななみ

U={x|1≦x≦10,xは整数}を全体集合とする。Uの部分集合A=1,2,3,4,8} B={3,4,5,6} C={2,3,5,6,9} とするとき・・・

を求めよ。

え?これ何を求めよっていってるの?

まめじぃ

「集合」の問題だな。

これな、記号の意味がわからんと、さっぱりだよな。

つまり、AかBか、どちらか一方に属し、Cには属さない、そんな集合を求めよ、というんじゃな。

ななみ

記号の意味を完全に忘れていました

まめじぃ

これを見て、パッと何をすべきかイメージできるようになるには、やっぱり「理解」だけではなくて、何度も手を動かし問題を解くことが大事だな。

A~Cの部分集合は以下のとおり。

ななみ

そっか。記号の意味さえわかれば、あとは「あてはまるもの」を抽出していけばよいわけですね。

まずは「AかBかどちらか一方に属する」ものを抽出すると、

(A∪B)={1,2,3,4,5,6,8}

です。

まめじぃ

だな。(A∪B)={1,2,3,4,5,6,8}の中で、「Cに属さない」ものを、抽出する。

ななみ

(A∪B)={1,2,3,4,5,6,8}

で、C={2,3,5,6,9}

だから、

(A∪B)={1,2,3,4,5,6,8}

「1,4,8」が答えですね。

まめじぃ

そのとおり。記号の意味さえわかってしまえば、何てことのない問題だったな。

こういうの「数学の読解力」とワシは呼んでいて、語彙力の重要性は何も、国語や英語だけの話じゃないんだな。

いよいよ次回から【問2】に入る。

ななみ

勤医協札幌看護専門学校の数学、【問1】だけで60点分の得点配分があるんですね。1問たりとも落とせないなあ。ぜんぶ教科書の基本事項だけで解答できますからね。

まめじぃ

そうじゃ。もし手元に教科書があるなら、教科書こそ、最も大事にして欲しい。それにプラス『白チャート』があれば、基本事項は万全、といえるだろう。

では次回へつづく。

勤医協札幌看護専門学校【数学】(2022年)じっくり解説【問2】(1)

※勤医協札幌看護専門学校の入試問題については、学校が過去問題を公開してくれていますので、そちらから入手して下さい(入試情報・学費 > 過去の入試問題 | 勤医協札幌看…

勤医協札幌看護専門学校【数学】(2022年)じっくり解説【問1】(10)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です