勤医協札幌看護専門学校【数学】(2022年)じっくり解説【問1】(3)
※勤医協札幌看護専門学校の入試問題については、学校が過去問題を公開してくれていますので、そちらから入手して下さい(入試情報・学費 > 過去の入試問題 | 勤医協札幌看護専門学校 (kinkan.ac.jp))。

今回は【問1】(3)


xが、2より小さい、つまり「2未満」ということですね。


この式を、xの整式で表せ、という問題。
√(ルート)の中は、乗法公式の「平方公式」で因数分解できることを、パッと気づけるようになって欲しい。そのためにも日ごろから公式の計算練習はしっかりやっておこうな。


ルートの中が2乗ということは、この√は外せるということですね。

そうだな。注意点は、√を外したら「絶対値記号」を忘れてはいけない、という点じゃ。


なぜ?

この式の符号がマイナスか、プラスか、考えたとき、どちらもあり得るから。どちらも2乗はプラスになるんだから。だから絶対値記号で囲んでおいてくれ。

うーん。そういうものとして覚えておきます。

そして、x<2のとき、という条件があったな。これは以下のように式を変形できる。


あれっ?これ、さっき√を外して出した式と同じ!x-2!

そういうこと。つまりこの問題の条件として、
「xー2」は、0より小さい、というわけ。

じゃあ、符号は「マイナス」で決まりですね!


その通り。正解は -x+2 だな。
以下に解法をまとめておく。


つづく。
“勤医協札幌看護専門学校【数学】(2022年)じっくり解説【問1】(3)” に対して1件のコメントがあります。