国立病院機構 岩国医療センター附属岩国看護学校を受験される方へ(入試情報)

所在地〒740-0037 山口県岩国市愛宕町1-3-1
入学定員80名
入試科目【一般】面接・国語・数Ⅰ・英語
【一般推薦】面接・小論文
【社会人】面接・小論文・一般教養
受験料20,000円
学 費入学金:250,000円
授業料:550,000円
その他:150,000円(3年間)+テキスト代等
備 考学校のWebサイト:独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター
まめじぃより受験をご検討の方は、ぜひ一度、ご連絡下さい。受験勉強の相談は無料です。詳しくは以下もご覧下さい<(_ _)>
もう大丈夫。ワシもついとる。

1,まずは過去問題を解くところからスタート!

受験勉強の「はじめの一歩」は、過去問題を解くところから始まります。過去問題には、様々な情報が詰まっています。学校側はどんな学生を求めているのか、どんな学力を持っていて欲しいのか。あなたの現状はどれくらいの学力で、合格するためにあと何をすればよいのか。全部過去問が教えてくれるのです。

受験勉強は、過去問に始まり過去問に終わる。

これは私の受験生に向けた「道場訓」のようなものと考えて下さい。過去問題は確かに、同じ問題はもう出ません。しかし「似た傾向の問題」が出ることが通例であるため、まずは過去問題に取り組むことは避けては通れないのです。

解いてみたら、以下の記事も参考にして下さい。過去問題の解答と解説をじっくり行っています。noteで連載していますので、最新の情報を時々チェックしてみて下さい<(_ _)>

画像をタップまたはクリックするとnoteの記事にジャンプします。

もし質問や相談があれば、いつでもお気軽にご連絡下さい(*´▽`*)ノシ

2、どこで差をつけるか。それは「面接対策」です。

実は、国立病院機構の入試問題というのは、東日本グループも含めて、難しい問題は、まず出ません。ということは、大学受験の勉強も並行して続けてきた現役高校生からすると「簡単すぎる」問題ばかりであり、「ほぼ満点」が当たり前となります。

では「満点に近い」人たちばかりが集まってしまったらどうなるか。差がつくのは「面接」です。どれだけ学科で点数が取れても「この人はウチに向いていない」とか「看護師の適性がない」と思われてしまえば、それまでです。

面接対策は、まずはここから始めてみて下さい。Amazonの提供するKindle Unlimited会員の無料体験を利用すれば、実質無料で読むことができますし、結果、読者特典であるオンライン個別指導も無料で受講することができてしまいます。画像をタップまたはクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

↑全員合格の秘訣がここに。

3,小論文対策もまずはここからスタート!

一般推薦、社会人入試で実施される小論文対策も「まめじぃ」の著作からスタートして下さい。KindleUnlimited会員の無料体験期間は読み放題ですので、特典であるオンライン個別指導も無料で受講できます。

入試で合格する小論文とは何なのかを知らないと、やみくもに練習しても合格確率はアップしません。約30年の指導経験に基づく私の小論文の指導を受けて不合格だった受講生は2025年時点でゼロ名!だから誰かレビュー書いて下さい😢😢😢無料で読めるので、ぜひご一読を(*´▽`*)bbb

4,受験勉強に関するご相談は、いつでも無料で実施しています。

受験勉強に関することは、いつでもお気軽にご相談下さい。もう大丈夫。ひとりでがんばっているあなたを、私は合格まで支え続けます。もう大丈夫。

なすらぼonlineトップページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です